2018年6月18日(月)
こんばんは。
宝塚男子ピエールです。
今朝、大阪北部を中心に大きな地震が発生しましたが、
関西の皆様はご無事でしょうか?
今日は長い一日を過ごされたことと思います。
本当にお疲れ様でした。
土地勘が無いので位置関係とかもよく分からず、
ニュースに上がって来る各地の情報を見ても、
それが自分の知るどなたの住む地域に近いのか遠いのかも分からずもどかしい思いをしております。
安易に安否確認のLINE等を送っても、
足止めされてる中で充電が減っていたりすると逆に迷惑かも知れないので控えているのですが。
昨日は群馬でも大きな地震があり、
僕はちょうど栃木の実家にいたのですが、
一瞬激しく揺れたものの特に被害などはなく。
「最近地震多いな~」と思っていた矢先に、
今度は大阪でさらに大きな地震が発生したというニュースにまた恐怖を感じました。
子どもの頃は「震災」と言うと生まれるずっと前に起きたという関東大震災のイメージで、
当然ながら実感なんて無くどこかおとぎ話みたいな感覚でした。
それがたしか小学校卒業間近に発生した阪神・淡路大震災で上書きされ、
けれどそれも一度も行ったことの無い遠い世界での出来事のようで。
やがて大人になって初めて自分が直接体験したのが東日本大震災。
都心は東北ほどの被害はありませんでしたが、
それでも生まれて初めて経験する立っていられないほどの大きな揺れの恐怖は今でも覚えております。
あのときは今後また同じような天災が起こったときのためにいろいろ備えようとしていたはずなのに、
やはり時間が経つにつれて危機意識も薄れていってしまい。
気付けば「東日本大震災って2000何年だっけ?」とそれすら記憶があやふやになってしまっていることに気付きました。
だから、こういうときに自分の言葉って本当に薄っぺらいなと感じてしまう……。
ちなみに今朝Twitterでも書いたのですが、
東日本大震災のときに自宅のアパートのガスが止まってしまい。
そのうち自動で復旧してくれるのかなと思い、
まだ三月上旬の寒い中を丸一日ずっと冷水で凌いでいたのですが。
一向に復旧しないのでどうしたものかと思っていたら、
外にある部屋ごとの機器のボタンを押したり自分で操作して復旧させないといけないということを知り、
やってみたらあっさりガスが戻ったという思い出があります。
ここに具体的な手順も紹介しようかなと思ったんですが、
正しい手順と齟齬があったりしてもまずいので、
大阪ガスのページにある手順のリンクを貼らせていただきます(→こちら)。
もちろんガス管そのものが破損していたり、
あるいは安全のためにガス会社が供給を停止しているときはこれをやっても復旧はしませんので、
状況によって対応を判断していただくしかないのですが。
くれぐれも復旧手順を試す際はガス機器のスイッチは止めて元栓も閉めた上で、
正しい手順に従って行なっていただくようご注意ください。
もしかしたら知ってる方も多いかも知れませんが、
当時の僕のように自分で復旧させる必要があることを知らずにいる方もいるかも知れないなと思い紹介させていただきました。
不安な状態の中で温かいお湯が使えないとさらに心細くなりますしね。
東日本大震災が発生した2011年3月11日は、
東京では音月桂さんのお披露目公演「ロミオとジュリエット」が公演中で。
たしかまさに上演中に地震が発生して中止になり、
その後も数日間は休演になったんだったかな?
再開された後の日程でちょうどチケットを取っていたのですが、
実はそのとき4枚チケットを取っていて。
宝塚を観たことの無い父を、
「『ロミジュリ』なら有名だから話も何となく分かるだろうしいっしょに連れて行ってみよう」
と言って初観劇となる予定でした。
しかし被災地に近い栃木は東京よりも被害も多く。
建物が倒壊するほどの被害は無かったのですが何度か停電もあったり、
まだ余震も続く中で電車に乗って長い距離を東京まで来るのは不安があり、
結局、母と父は観劇は諦めて姉と二人で行ったのを覚えております。
父を連れて行こうとしたことは他にも何度かあるのですが、
常になんやかんやと機会に恵まれずに行けなくなってしまい。
以来、母は「たぶん縁が無いってことなんだろうね」と言って無理に誘うこともなくなってしまいました。
そして今日。
宝塚大劇場での雪組公演「凱旋門/Gato Bonito!!」は13時公演の一回公演のみの月曜日。
阪急電車は全線運転を見合わせとなるほど被害の中心だったかと思いますが、
1時間遅れの14時から公演が行われたそうですね。
多くのお客さんは劇場まで来ることができず、客席はかなり空席だらけの状態となってしまったようですが。
東日本大震災のときは数日休演させたのに対し今回の対応は、
おそらく批判的な声も出るでしょうし、それも見越した上での劇団の判断だったと思います。
こういうときはどんな対応を選んでも全ての人が納得できるというのはなかなか無いでしょうしね……。
劇場まで何とか辿り着いた方は、
もし公演が中止になっていたら「せっかく来たのに」となる人もいるでしょうし。
個人的には何も地震発生の当日に強行しなくても……と思ってしまいますが。
それでもいつまた地震が発生するか不安な中、通常通り舞台に立った出演者の皆さん、
その舞台を陰で動かしたスタッフの皆さん、
劇場係員を始めとする、通常通り出勤された皆さん、
全ての関係者の方々にはただただ頭が下がる思いです。
が、これまでの大地震の例を見ても、
1日目だけであっさり終わるわけではなく、
むしろ2日後くらいに一番大きな本震が来ていたりするようなので、
明日以降もくれぐれも無茶はせずに、場合によっては数日は公演を見合わせる判断も必要だと思います。
公演日程を確認したところ、明日は二回公演ですね。
地震発生当日に強行しておきながら二日目以降を中止するというのはさらに勇気のいることかも知れませんが、
くれぐれも生徒さん、スタッフの皆さん、そして観客の安全を最優先に検討していただきたいなと思います。
公式サイトの払い戻しに関する説明のページの最後にこんな一文がありました。
「このたびは大変ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。」
劇団は何も迷惑はかけていません、謝る必要も無いと思います。
僕らファンができるのは、ただ劇団の下した判断を尊重することしかありませんからね。
そして公演が行われようと中止になろうと劇場まで行くかどうかは最終的には自己責任だと思うので、
特に遠方の方は無理をなさらないようにしてください。
公演が決行されると、
「チケットあるのに行かないなんて……」と申し訳なさを感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、
自分の身の安全を第一に考えるのは誰に咎められることでもないと思いますし。
一方で、過度な自粛が経済を停滞させることも日本人は既に学んでいると思うので、
いざ上演するとなったら出演者の皆さんはいつも通りのパフォーマンスを思い切りしていただきたいですし、
観劇できた皆さんも後ろめたさとか感じずにいつも通り楽しんでいただきたいなと。
どうか、これ以上の被害が出ないことを。
そしてタカラジェンヌの皆様を始めとする劇団関係者の方々ならびに宝塚ファンの皆様のご無事とともに、
一日も早くいつも通りの日々に戻ることを願っております。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しております。
ポチッとしていただけますと嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村