七海半兵衛と小諸七兵衛~マツコの知らない世界~
こんばんは。
以前、「獅子座のAB型は闇が深い人が多いらしい」ということを書いたのですが、
本日が誕生日の稲川淳二さんも獅子座のAB型だということを知って「ガチの闇の仲間やおまへんか……」と驚愕しております、
七咲ぴえるです。
ちなみに今日は愛希れいかさんも誕生日ですよ~!
れいか様、淳二様、おめでとうございます~!☆(=´∀`)人(´∀`=)☆
……はっ!?
もしやれいか様も……!?
…………。
A型でした~(⌒∇⌒)(ちょっと残念)
そんなこんなで本日は花組の千秋楽のお話をしたいと思っていたのに、
昨日からちょっと体調が悪くてですね……やはり昨日の体の違和感は風邪の前兆だったのかな……。
なので今日はお休みでもいいかなとも思ったのですが、
週末に書いていた全然関係ない記事があったのでそれをアップさせていただきたいなと。
皆さん、「マツコの知らない世界」って番組ご存知ですよね?
マツコ・デラックスさんが、いろんなジャンルのマニアな人とかをゲストに迎えて、
今まで知らなかったその世界の奥深さを体験する番組。
ピエール、毎週見てるとかではないのですが、
先日たまたま見ていたときに「マツコの知らない蕎麦の世界」的なのをやっていましてね。
なんとそのときのゲストが、
DEENのボーカルの池森秀一さんだったのですよ!
DEENと言えばピエールが小学生の頃にデビューするなり一気に大ブレイクしたグループで。
デビュー曲の「このまま君だけを奪い去りたい」に始まり、
「翼を広げて」「瞳そらさないで」「ひとりじゃない」等々のヒット曲を次々とリリースし。
で、なんとそのディーン池森さん(そんな名前ではない)、
毎日昼食に蕎麦を食べるほどの蕎麦大好き芸人ならぬ蕎麦大好きミュージシャンらしく。
ピエールも毎日のように学食で蕎麦を食べてて飽き飽きしているところではあるのですが、
なんか池森さんの話がめちゃくちゃ面白くて、
紹介されていた蕎麦が気になって気になって「いいな~、食べたいな~、やだな~、こわいな~」となってしまい。
ちなみに池森さんは全国の蕎麦を食べ歩いてはいるものの、
「スーパーで売ってる蕎麦も十分美味しい」と考えているそうで。
そんな池森さんが一番絶賛していた乾麺がこちら。
小諸七兵衛!!!!
皆さん、何かを連想させる名前だと思いません??
そうです!!
我らが「北関東の恋人」こと七海ひろきさんが演じた竹中半兵衛!!
もうこうなったら食べてみないわけにいかないですよね。
ということで早速翌日の仕事帰りにいつものスーパーに行ったんですが、
さすがインフルエンサーのマツコさんの冠番組。
綺麗さっぱり「小諸七兵衛」は品切れ……。
それから毎日のように蕎麦売場をチェックするものの一向に入荷する気配がなく……。
しかし番組放送から数週間を経て先日ついに!
ようやく手に入れることができました~!!!!
でも翌日すぐ完売してて、それからはずっとまた品切れ状態が続いているようです。
ということで本日のポンコツクッキングでは、
運よく手に入れたこちらの「小諸七兵衛」を食べたいと思います( ̄∀ ̄)
もはやピエールのレシピでも何でもなくただ単に蕎麦を茹でて食べるという回です(笑)。
用意するもの
何はともあれまずは容易するものを。
■用意するもの
・小諸七兵衛
・にんべんの「つゆの素」
これだけ(笑)。
厳密には他にも薬味とか入れたらいろいろあるんですが、
まぁその辺はお好みということで適当にやっていただけたらと。
ちなみにピエールは普段めんつゆは一番安いやつを何も考えずに買うタイプなんですが、
こちらの「にんべんのつゆの素」も池森さんが指定していて、
マツコさんも「私もこれが一番好き!」と言っていたので、
より忠実に再現するためにこちらを買ってみました。
調理工程
では調理に入ります。
まずは鍋に水を入れて火にかけます。
火にかけました。
ちなみに水の量は500ccです。
通常はもうちょっと多めに入れると思うのですが、
とある理由により「お湯は少なめに」と指定していた池森さんの指示に従います。
ではお湯を沸かしている間につゆを作りましょう。
まずはにんべんのつゆの素を20~30ccほどお椀に入れます。
入れました。
こちらは「つけ」で使うときは「つゆの素:水」を「1:2」で割るそうなので、
このつゆの倍の量の水を入れるのですが、
氷を入れるのでちょっと少なめで良いかと思います。
水を入れました。
こんな世の中ですのでミネラルウォーターとかを入れた方が良いとは思うのですが、
ピエールはめんどくさいので普通に水道水を入れました。
なので少々ぬるそうな気がしたのでひとかけらの氷を入れます。
ひとかけらの~氷が~僕にあるかぎり~~♪
思わず歌いたくなりますね。
そうこうしている間にお湯が沸きました。
クガタチをやりたくなるほどグツグツでございますが、
ピエールは嘘で塗り固められた人生なので手は入れません。
こちらに蕎麦を一束入れます。
入れました。
ちなみにパスタとかもそうなのですが、
鍋の真ん中で両手でつかんだ麺の束を左右に軽くひねるように持ち、
それをパッと離すと写真のように綺麗にバラバラになってくれます(伝われ)。
そしたらこれをお湯に沈めましょう。
沈めました。
こちらを4分ほど茹でます。
こちらが2分の状態です。
そしてこちらが4分経過した状態です。
なぜ2分刻みで撮影したかは自分でも分かりません。
ではこちらをザルにあけて湯切りするのですが、
この茹で汁は捨てずに取っておくのでご注意ください。
分かりにくいですがザルの下にボウルも敷いてあります。
こちらに茹でた蕎麦をあけましょう。
蕎麦をあけました。
で、なぜ茹で汁をとっておくかといいますと。
なんと池森流では家庭で乾麺の蕎麦を食べるときも、
この茹で汁を蕎麦湯として楽しむそうなのです!
お湯を少なめにするというのは、
蕎麦湯が薄くなり過ぎないようにするのが目的でございます。
鍋の大きさにもよりますがもっと少なくても蕎麦湯が濃くなって美味しいかも知れませんね。
実はピエール、蕎麦湯大好きなのですよ~。
蕎麦湯だけで飲んでられるくらいに(*´ー`*)
乾麺の蕎麦の茹で汁でも美味しいのかな~?と半信半疑だったのですが、
とりあえず茹で汁は捨てずに取っておこうと。
ということでボウルに茹で汁をあけておきます。
あんまり美味しそうじゃない。
ボウルの色との相性が悪かったようです。
あとでお椀にあけやすいようにこちらをピッチャー的なものに移しておきましょう。
独り暮らしの男の家にそんな都合よく蕎麦湯入れなんてあるわけがありません。
それでは肝心の麺の方に戻ります。
ざるにあけた蕎麦を流水で洗います。
ピエール、普段は結構適当に湯切りして終わらせてしまうのですが、
できるだけ池森流に近付けるために池森先生の指導通りに手でわしゃわしゃしながらぬめりを洗い流しました。
本当はこのあと氷水でしめるのが良いそうなのですが、
氷がもったいなかったので蛇口を一番冷たい方向にひねって誤魔化しました。
それではお皿に移しましょう。
麺が輝いているように見えるかも知れませんが、
濡れているだけだったりします。
あとはお好みで薬味などを添えましょう。
ピエールはワサビと生七味を添えました。
ちなみに生七味は星組の東京公演が始まる前の期間、
「早く生の七海くんが見たいよ~( ;∀;)」と思ってるときにスーパーで見かけた「生七味」が「なまななみ」に見えて買ってしまいました。
なんとも言えない惜しい感じが漂っておりますがご容赦ください。
これだけでもいいのですが、蕎麦だけじゃ物足りないという方は何か具も足すと良いかと思います。
ピエールは揚げてから8時間くらい経過して2割引きになっていたかき揚げを添えました。
麺がキラキラに輝いてますね~。
でも濡れているだけだったりします。
蕎麦の味はと言いますと、とても美味しかったです(小学生レベルの感想)。
蕎麦湯、実食!
そして肝心の蕎麦湯はと言いますと。
ワクワクしますね~。
自宅で初めての蕎麦湯でございます~。
美味しい!!!!
半信半疑でしたが、これホントに蕎麦屋で飲む蕎麦湯みたいにちゃんと美味しいです!
これは自宅で蕎麦を茹でるときの楽しみが増えましたね~。
小諸七兵衛以外の蕎麦でもこうやって蕎麦湯にできるのかな~。
スポンサーリンク
ブログランキングに参加しております。
ポチッとしていただけますと嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村