観劇レビュー・感想

旅立つ者、残る者(「桜華に舞え」感想その2)

こんばんは。

宝塚男子ピエールです。

ということで本日は「桜華に舞え」の感想の続きを……。

スポンサーリンク

トップコンビ退団公演

今さら説明するまでもなく、
この公演は星組トップコンビ北翔海莉さんと妃海風さんの退団公演。

あくまでピエール個人が持っている北翔くんのイメージと照らし合わせてですが、
トップになってからの作品で一番北翔くんのイメージに合っていた気がして、
退団公演がこの作品で良かったなと思いました。

ちなみに斉藤吉正先生の作品は、
特に大劇場公演だと個人的には最近あまりハマらないことが多く。

展開が速すぎて感情が乗っていかないことが多いイメージなんですよね。

その分、中だるみとかせずに一気に駆け抜けてくんですが。

たぶん斉藤先生っていろんな人に役を与えてくれる分、
いろんなエピソードや要素を詰め込むのでスピーディーにせざるを得ないんだと思うんです。

それが大劇場公演の枠だとちょっと時間が足りない感がいつも強くて。

むしろバウホール公演みたく二幕使える作品の方が、
尺もちょうどいい感じになるんじゃないかな~と。

「花吹雪・恋吹雪」とか「巌流」とか大好きでしたし。

でもこの「桜華」はその劇的な展開もいつもほど気にならずに楽しめました( ´ ▽ ` )ノ

あと、最近の作品はちょっと趣味に走り過ぎな感じがあって苦手なものもあったりしたんですが、
今回はそういうクセの強さとかも感じなかったからかも知れません。

最初と最後の「SAMURAI the FINAL」のロゴはやっぱり無くて良かった気がしてしまいましたが……、
何か一気に安っぽくなってしまう気がして……(^^;)

あと、薩摩弁づくしの台詞はやっぱりちょっと難しくて、
前後の文脈から何を言ってるのか推測しなきゃいけない箇所が多くて結構大変でした( ̄∀ ̄;)

でもプロローグとかすごいノリノリで一気に引き込まれて良かったです( ´ ▽ ` )ノ

風さまの扱いがちょっと淋しかった

一方、同じく退団公演となる風さまですが、
ちょっと退団公演のわりにはヒロインの吹優の扱いが軽かったというか薄かったのが残念でした(>_<)

ヒロインとして北翔くんとガッツリ絡んでいたという印象も弱く、
せっかくの風さまの唯一無二のキャラクターが生かし切れてなかったんじゃないかな~と……。

冒頭で薙刀ぶんぶん振り回して登場したときは「お~!ザッツ風さま~!(//∀//)」って思ったんですが。

桐野と吹優がいい感じの仲になっていく流れも、
「あれ?桐野って地元に奥さん残してきてるんだよね……??」っていうのが頭から離れず(^^;)

「もうこれ以上隠し切れない……!」と桐野が決意して吹優にある秘密を明かす場面も、
「ああ、奥さんの話じゃなくてそっちか」って思ってしまいました(笑)。

いや、そっちはそっちで重要な秘密なんですが、
現代人的な感覚でいくと奥さんの存在も結構重要じゃないかなと……。

 

斉藤先生の作品は役が豊富な分、
普段ならもっと集中的に見せ場のある上級生たちも、
「この学年にしては大役!」っていう下級生たちと同じくらいの印象になってしまうことが多いんですよね。

普段なら10の台詞を3人くらいで分け合ってるところを、
斉藤先生の場合は10の台詞を10人に分けさせようとするタイプなんじゃないかなと。

下級生ファンの方にとっては嬉しい心遣いだとは思うんですけどね~。

いろんなタイプの演出家の先生がいるのが宝塚の魅力の一つだと思ってるので、
これも1つのスタイルとしては良いことだと思いますし。

でも今回は風さまにとっても退団公演なんだし、
もっと風さまを「ザ・ヒロイン!」ってくらい活躍させてくれても良かったかな~(>_<)

北翔くんが桐野という人物にハマっていて「これが退団公演」っていう納得感があった分、
風さまにはちょっとまだこれで終わりということに対して寂しさを感じてしまって……。

 

それからピエール、歴史は疎くて時代を問わずよく知らないタイプなのですが、
最近、大河ドラマの「八重の桜」を途中まで見ておりましてですね。

そのせいかちょっと会津に感情移入してしまうと言いますか、
なんか会津の人たちってすごく不憫だったんだな~と思っているところだったので、
「サッカー少年」こと礼真琴さんの八木永輝とかすごい可哀想だな~と思ってしまいました。
(と言っても「八重」も流し見してるのでざっくりしか分かってない)

栃木出身のピエールにとっては子どもの頃から福島ってわりと近い土地という感覚もありまして(笑)。

それが何なのかも知らずに白虎隊のグッズとか持ってたな~。

だけど「桜華」はやっぱり桐野たちを中心に書かれているので、
会津の中で1人きり孤軍奮闘してる感じになってしまっていたのも淋しかったですねぇ。

薩摩チーム、政府チーム、会津チームって感じで分かれてるのかなと想像していたら、
吹優が記憶を失っていたのもあって会津チームって永輝がすごく孤立してしまってる感じで。

でももしかしたらその孤独も含めての永輝という人物なのかも知れませんね。

余談ですがピエール、当日実際に観劇するまで、
ずっと「八木永輝」を「やぎ・えいき」って読んでました……。

ナウオンとかでも言ってたはずでしし、
よく考えてみたらそりゃ「ながてる」だろって感じですよね(笑)。

一番胸を打たれた場面

観劇後に姉が言ってたんですが、
「年とってから感動するポイントが前と変わってきた」と。

言われてみればそうだな~と思ったんですが、
ピエールが「桜華」で一番切なかった場面が、
紅ゆずるさん演じる隼太郎が故郷に戻り、
政府と薩摩の戦いが始まる前に家族たちを逃がそうとするのに、
もはや敵とみなされた紅くんをみんなが拒絶する場面。

隼太郎も日本という国を思って生きてきたことに変わりは無いのに、
帰るべき場所を失ってしまったというのがすごく切なくて(T_T)

想像してみてください。

子どもの頃から好きだった女の子に銃向けられて「出てけ!」なんて言われたら……(TOT)

と同時に、紅くんも北翔くんのトップ時代の2番手経験を経て、
さらに良いお芝居をするようになったんだな~というのも感慨深かったです。

なんか今回の作品、「旅立つ者」と「残る者」という対比をすごく感じました。

東京から鹿児島に戻った桐野に対して東京に残った隼太郎。

東京側から見たら「残った」のは隼太郎ですが、
鹿児島の人々から見たら帰って来てくれた桐野たちこそが「残った者」になるわけで。

けれど隼太郎から見るとやっぱり桐野は「旅立って行った者」で、
それが宝塚という世界から旅立つ北翔くんを見送ることと重なって見えた気がします。

 

それから今回で宝塚から旅立って行く専科の美城れんさん。

なんか西郷隆盛がホントにハマっていて改めてすごく良いお芝居をされる方だな~と。

つくづく早すぎる退団が惜しくなりました(´;ω;`)

客席から西郷さんたちが登場する場面では、
ちょうどピエールのいた席から割と近いところに1個空席があったらしく、
そこに座ってニコニコしながらおどける美城さんの嬉しそうな顔がキュートでした( ̄∀ ̄)

2018年の大河ドラマは「西郷(せご)どん」と発表されましたが、
当初主演として噂されていた堤真一さんが辞退したとかいう話でまだ主演も発表されてないみたいなので、
もういっそ美城さんに西郷どんをやって欲しいくらいで(笑)。

まぁ、それは無理だとしても、
退団後の美城さんが何かしらの役で「西郷どん」に出演してくれたら嬉しいな~、
とか思ってしまいました(//∀//)

 

そんなこんなで席が近すぎて全体像が見えなかった分、
何だか気持ちもふわふわしてて少々記憶があやふやです(* ̄∀ ̄*)

次回はまた後方席からの観劇になるので、
今回間近で観ることのできた光景を思い出しつつ全体を見渡しながら楽しみたいと思います!

ということでショーの方の感想はまた後ほど~( ´ ▽ ` )ノ

 

スポンサーリンク


ブログランキングに参加しております。
ポチッとしていただけますと嬉しいです!
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ

にほんブログ村

-観劇レビュー・感想
-, , ,